うちだ鍼灸整骨院
うちだ鍼灸整骨院

診察時間:月~土 ⁄  8:30~12:30、15:00~20:00
(土曜は16:30まで) 休診日:日曜日・祝日

藤沢市で「肩こり・腰痛・膝痛」に強い鍼灸整骨院

院外活動報告

介護保険適応のリハビリ施設をお探しの方、ケアマネージャー様へ

当社は本院近隣地にて機能訓練型(運動やリハビリが中心)の「うちだリハデイサービス」を運営しています。「一生自分の足で歩きたい!」を目標にリハビリを行います。機能訓練は、本院所属の国家資格者が担当します。見学や無料体験を行っていますので、お気軽にご連絡ください。

「うちだリハデイサービス」
〒251-0054 藤沢市朝日町18-8桜ビル1F
TEL:0466-90-3203
http://www.uchida-rehaday.com

 

近隣のスポーツ指導者、保護者の方々、各部活動の顧問の先生方へ

少しでもスポーツ選手の為になれればと種目にこだわらず、当院では講演をボランティアで行っています。 内容・テーマなどご相談させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

町内会、老人会等の各団体代表者、地域の皆様方へ

腰痛や肩こり、膝の痛み、神経痛など日常生活の中でよく起こりうる疾患について、その予防法や治療などご要望にあわせて講演いたします。お気軽にご相談下さい。

当社関連施設について

» 2014年10月6日「うちだリハデイサービス・オープン」

医療ボランティア

» 2013年1月13日 「福島県 南相馬市」

» 2012年1月8日 「福島県 南相馬市」

講演会

» 2013年3月30日「体幹トレーニングについて」(ビッグロード)

» 2011年10月18日「成長期におけるスポーツ障害・体作りについて」(藤が岡中学校保護者会)

» 2011年 6月19日「第二回 少年野球における小児スポーツ障害について」(ビッグロード)

» 2009年 7月 3日「腰の痛みについて」(グループ藤)

» 2009年 5月 7日「少年野球における小児スポーツ障害について」(藤沢ファイターズ)

» 2008年 2月10日「第一回 少年野球における小児スポーツ障害について」(ビッグロード)

講習会

» 2015年1月17・18日 「かながわ介護予防・健康づくり運動指導員養成講座」

» 2015年1月12日「認知症サポーター養成講座」

» 2008年 9月 6日「救急救命講習」

スポーツ活動

» 2014年7月13日「フットサル大会準優勝」

» 2013年 11月3日「第8回湘南国際マラソン」

» 2011年 2月27日「湘南藤沢市民マラソン」

» 2010年 8月29日「湘南オープンウォータースイミング2010」

» 2010年 5月16日「藤沢市民総体バレーボール大会」

» 2010年 2月21日「藤沢市民総体ソフトバレーボール大会」

» 2009年 8月30日「湘南オープンウォータースイミング2009」

» 2009年 5月15日「多摩川リバーサイド駅伝in川崎」

» 2008年11月16日「第3回 湘南国際マラソン」

チームワーク活動

» 2014年1月18・19日「千葉マザー牧場」

» 2012年10月27・28日「富士五湖めぐり旅行」

» 2010年11月13・14日「箱根温泉院内旅行」

» 2009年11月15日 「東京ディズニーランド」

2014年10月6日

「うちだリハデイサービス・オープン」

本院近隣地にて機能訓練型(運動・リハビリが中心)デイサービスをオープンしました。 大きい病院では、病気やケガ、手術後等にある程度回復すると、リハビリが終了してしまいまいます。後は自分でと言われても、一人ではなかなか継続が難しいのが現状です。 また、治療に通いたくても病状の悪化により外出が困難になってしまう方もおります。
そういった方々へ我々が何か出来る事は無いかと考えた結果、介護保険を適用したリハビリ中心のデイサービスを開設するに至りました。
本院の国家資格者が機能訓練にあたるので、お体の症状の相談もして頂けますし、マッサージも受けられます。送迎は無料です。体に無理の無い運動メニュー、最新の運動マシーンを使って我々と楽しく運動していきましょう!
見学や無料体験も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
「一生自分の足で歩きたい」その想い、応援いたします!

2015年1月17・18日

「かながわ介護予防・健康づくり運動指導員養成講座」

2日間にわたって、・介護予防について ・運動器機能向上 ・認知機能低下予防支援 ・うつ、閉じこもり予防支援 ・栄養改善 ・口腔機能向上について学び、最後に修了試験に合格し、晴れて専門指導員として神奈川県知事より認定を受けることが出来ました。
学んだ知識を存分に生かして、今後も高齢者やそのご家族の立場にたって考えることの出来る医療者、介護従事者を目指していきます。

2015年1月12日

「認知症サポーター養成講座」

「認知症になっても暮らせる街」を目指して厚生労働省・各自治体・企業・団体が協力してこの講座を開催しています。「認知症を正しく理解し、認知症の方と家族を温かく見守り応援する」のが「認知症サポーター」の役割であり、特殊な技術や資格は必要ではありません。正しい知識を他の人に伝える、認知症の近所の方に優しく声をかける、家族の方の気持ちを理解するように努めるなど、活動内容は人それぞれです。認知症について少し理解を深めるだけで、身近な方に手を差し伸べやすくなると思います。藤沢市でも頻繁に講座が開かれているので、是非参加してみて下さいね。

 

2014年7月13日

「フットサル大会準優勝」

2014年からスタッフを中心に仲間を集めてフットサルを始めました。今回初めてビギナークラスの大会に出場し、なんと準優勝することが出来ました。当院のスタッフはサッカー、ラグビー、テニス、バレーボール、水泳、マラソンと様々なスポーツ経験者がおり、現在もそれぞれ活動しています。競技の特性や選手の心理などを踏まえて、最善の治療スケジュールを立てていきます。スポーツ愛好家の皆様を、スポーツ好きな我々がサポート致します!

2014年1月18・19日

「千葉マザー牧場」

今回の旅行は、アクアラインの海ほたるで夕日を見ながら千葉まで行ってきました。夜は宴会で楽しく語らい、翌日はイチゴ狩りをしてから、マザー牧場へ。帰りはフェリーに乗って帰ってきました。今回は雨女の○○先生!?の力を跳ね返し、天候にも恵まれました。チームワークも一層高まり、今後も元気いっぱいの我々が皆様をサポートします。

2013年 11月3日

「第8回湘南国際マラソン」

5年ぶりにフルマラソンに参加してきました。今回の参加は、内田、佐々木、髙島です。やはり苦しさはありましたが、全員で完走した達成感は格別でした。また、当院のランナーの患者様とも喜びと痛みを分かち合えた気がします。運動は素晴らしいものだと思います。皆様が痛みなく運動を続けていけるように我々が全力でサポート致します。

2013年3月30日

「体幹トレーニングについて」(ビッグロード)

今回の講演では、三浦先生が中心になって選手たちと一緒に「体幹トレーニング」を行いました。
どんな動作にも体の軸のバランスは重要です。早い時期から体幹を鍛えることでパフォーマンスのこうじょうはもちろん、ケガや障害の予防にもなります。選手たちは元気に楽しく学んでくれました。今後の活躍が楽しみです。

2013年1月13日

医療ボランティア「福島県 南相馬市」

昨年に引き続き、南相馬市にボランティアに行ってきました。
今も仮設住宅にお住いの方々にお話を伺うと、生活は1年前とほとんど変わっていないとのことでした。
除染にも、汚染した土地を買い上げるにも、避難者へ復興住宅を割り当てるにもお金がかかります。日本全体が元気になることが大事だと思います。私達それぞれの仕事を日々一生懸命頑張ることが、ひいては被災地の為にもなるのではないでしょうか?頑張ろう!ニッポン!

2012年11月3日

「ロコモティブシンドロームについて」(大鋸市民の家)

地域の老人会にて講演会を行いました。
「ロコモティブシンドローム」とは、加齢や病気によって、運動器(骨、筋肉、関節、神経など)が障害され、「要介護になるリスク」が高い状態です。
正しい知識を身につけ、日常生活での注意や運動をすることで予防が出来ます。
皆さんと一緒に楽しく勉強と予防体操が出来ました。講演の後のお誕生日会にも参加させて頂きました。

2012年10月27・28日

「富士五湖めぐり旅行」

今年の旅行の行程は・・・富士ナイトサファリ→山中湖(1泊)→忍野八海→昼食に「ほうとう」→川口湖畔の紅葉ドライブ→西湖で洞窟探検→富士宮焼きそば→新東名で帰路へ。
たくさん遊んで食べて笑って、またチームワークを一層深めることが出来ました。
皆さんに笑顔を届けるために、我々も笑顔を忘れません。

2012年1月8日

医療ボランティア「福島県 南相馬市」

福島県の南相馬市に医療ボランティアとして、鍼灸治療やマッサージを行ってきました。
こちらでは原発の20キロ圏内の方や津波被害に遭われた方が、仮設住宅で避難生活を送っておられます。 現地の方は、毎日のように放射能の数値を確認しながら、不安を抱えて生活をおくっておられます。 震災以降、警戒区域内にある自宅には一度も帰っていない方もいました。
家族を亡くされ、本当に辛い思いをされた方もおりました。それでも見せてくれる笑顔に、逆に勇気付けられました。

大勢の辛い思いをされている方々の中のほんのごく一部の方へ、ほんの少しの間しか施術することは出来ませんでしたが、私は現地に行く機会が得られました。 しかし、直接現地には行けなくても、被災地で先の見えない不安と戦っている方々がいることを忘れないこと、そして日々それぞれが自分のすべき事を頑張っていくことが、日本復興の為ひいては被災地復興の為にもなっていくのではないでしょうか?皆で力を合わせて明るい未来を作っていきましょう。

2011年10月18日

講演会「成長期におけるスポーツ障害・体作りについて」(藤が岡中学校保護者会)

「成長期におけるスポーツ障害・体作りについて」(藤が岡中学校保護者会) 約30名の保護者様が熱心に話を聞いてくれました。
藤が岡中学サッカー部は、今年の全国大会出場を果たしています。
高いレベルになればなるほど、肉体的にも精神的にも負担をかけている選手が多く見受けられます。保護者は選手の一番身近で重要なサポーターです。正しい知識を身に付けて、将来のある選手たちを守ってあげましょう。

2011年 6月19日

講演会「第二回 少年野球における小児スポーツ障害について」(ビッグロード)

「成長期におけるスポーツ障害・体作りについて」(藤が岡中学校保護者会) 約30名の保護者様が熱心に話を聞いてくれました。
藤が岡中学サッカー部は、今年の全国大会出場を果たしています。
高いレベルになればなるほど、肉体的にも精神的にも負担をかけている選手が多く見受けられます。保護者は選手の一番身近で重要なサポーターです。正しい知識を身に付けて、将来のある選手たちを守ってあげましょう。

2011年 2月27日

「湘南藤沢市民マラソン」

藤沢市制70周年記念で行われた江ノ島発着のマラソン、10マイルの部にスタッフと一緒に参加しました。地元湘南の134号線を気持ち良く走り、風景の美しさを再確認出来ました。
我々もこの素晴らしい地域にしっかりと根付き、愛される治療院を目指します。

2010年11月13・14日

「箱根温泉院内旅行」

当院で毎年行われる慰安旅行です。今回は箱根に行ってきました。
美味しい料理を食べ、温泉で癒され、夜遅くまで笑い、語り合うことで明日への活力を充電してきました。
うちだ鍼灸整骨院スタッフ一同は、いつも明るく元気いっぱいで患者さんの支えになって参ります。

2010年 8月29日

「湘南オープンウォータースイミング2010」

昨年に続き遠泳大会に参加しましたが、今回は2.5キロの距離に挑戦しました。
タイムは遅かったですが、時間内に無事完泳することが出来ました。
結構辛かったですが、コースの両サイドにいるライフセーバーの方々に見守られて、安心して泳げました。とても心強く、精神的にも助けられました。
確かで専門的な技術は、体も心も支えることを体感しました。我々も一医療人として、そうありたいと思います。

 

2010年 5月16日

「藤沢市民総体バレーボール大会」

毎年、選手兼トレーナーとして参加しています。一昨年は同じチームで「マレットフィンガー(突き指のひとつ)」になってしまった選手を固定し、昨年は他チームで「アキレス腱断裂」をした選手を搬送のため救急車を要請しました。今回は幸い大きなケガはありませんでした。
中年になるほど筋肉の柔軟性は低下するので、社会人選手は、運動時のストレッチを学生の倍くらいするつもりでいましょう。

2010年 2月21日

「藤沢市民総体ソフトバレーボール大会」

「ソフトバレーボール」というスポーツをご存知でしょうか?
バレーボールよりひとまわり大きく柔らかいボールを使い、バドミントンで使うコートの大きさ・ネットの高さで行う4人制のスポーツです。やってみると結構難しいのですが、怪我は少なく安全なので年配の方にも親しまれています。大会では年長者の方にこてんぱんにされてしまいました。
健康の為には、運動はとても大切です。こういった長く続けていける生涯スポーツはどんどん広まって欲しいです。

2009年11月15日

東京ディズニーランド

スタッフ皆でディズニーランドに行ってきました。たまには皆でワイワイキャーキャー叫びながら遊ぶのも楽しいですね。
我々は「仲間の和」を大切にしています。チームワークで皆さんをサポートします。

2009年 8月30日

「湘南オープンウォータースイミング2009」

遠泳にも挑戦してみました。といっても800メートルの短い距離でしたが、そんな距離を海で泳ぐのは初めてだったので不安と楽しみが半分半分の中、参加スタッフは皆無事完泳することが出来ました。ベテランスイマーの患者さん達にコツや心得を教わっていたので当日は楽しく泳げました。
水泳は体重がかからない為、関節への負担が少なく全身の運動になるのでリハビリなどにもよく用いられるスポーツです。当院でも、水泳はお薦めしている運動のひとつです。

2009年 7月 3日

講演会「腰の痛みについて」(グループ藤)

近隣の介護施設「グループ藤」さんで講演会を行いました。長い時間でしたが、皆さん熱心に聴いてくださいました。
仕事・スポーツ・骨格・体重・年齢等の要因により、誰しも多かれ少なかれ軟骨が磨り減り関節の変形は起こってきます。しかし、治療やトレーニングや日常の注意によって「痛み」はコントロール出来ます。
当院ではリハビリはもちろん、疼痛予防の為の体操も指導しています。お気軽にご相談下さいね。

2009年 5月15日

「多摩川リバーサイド駅伝in川崎」

今回は仲間達を集め、4人のチームを5つ作り20人で大会に挑みました。
チーム制なのでいち早くタスキを繋ぐべく、皆へとへとになって走っていましたが、最後は笑顔で心も体もリフレッシュしました。「楽しく、健康に」が我々のテーマです。
いつも一生懸命「健康」に取り込んでいる患者さん方が、日々の生活を少しでも楽しく送れる様に、我々も全力で「健康」を考えていきたいと思います。

2009年 5月 7日

「少年野球における小児スポーツ障害について」(藤沢ファイターズ)

昨年に続き、別の少年野球チームにて講演を行いました。 スポーツ選手達は、レギュラー争い・ポジション争い・周囲の期待・責任等多くの心理的ストレスを受けています。治療に専念出来ない理由もそこにあるようです。 しかし成長期の選手には特有の障害や、ほっておくと悪化してしまうような病態もあります。周囲の指導者が早めに気づいてあげることも大切なことだと思います。 当院は、これからもその手助けをしていきたいと考えています。

2008年11月16日

「第3回 湘南国際マラソン」

 

2008年 9月 6日

「救急救命講習」

消防署の行う普通救急救命講習にスタッフ全員参加致しました。
自動車免許取得時や学校の授業等で何度も行ったはずの手順でしたが、いざやってみると忘れてしまっている点も多々ありました。
医療人としては、万一に備えて常に確認しておかなければならない技術だと痛感しました。

 

2008年 2月10日

「第一回 少年野球における小児スポーツ障害について」(ビッグロード)

少年野球チームのスタッフ及び保護者を対象に講演会を行いました。 アマチュアのスポーツチームにおいては、専属のトレーナーが在籍しているケースはほとんどありません。この場合、選手である子供達を見守り、注意してあげられるのは指導者や親御さん達になってきます。ちょっとした医学的知識を持つことで、現場でケガの応急処置を行えたり、障害の早期発見や予防につながってくれればという思いで講演いたしました。 とても真剣に聴いて頂き、子供達とチームへの熱い想いが伝わって来るようでした。